せやま印工務店 運営本部からの回答
率直なコメントをいただき、誠にありがとうございます。プロジェクト初期の登録クルーでいらっしゃるとのことで、ルールが今より未整備な状態での家づくりとなってしまったことと思います。皆様のご意見を真摯に受け止め、より良いサービスを作ってまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
以下回答いたします。
・コメントの少なさについて
アンケートにはすべて目を通し、必要に応じて工務店に指示をしておりますが、すべてのクルーに対して多くのコメントを回答していくことは難しく、何卒ご理解をいただけると幸いでございます。
・評価の低いハウスメーカーや工務店への直接介入について
当社が直接介入するためには、現在の当社の規模では到底負担しきれない人的およびリスクヘッジへの投資が必要となり、プロジェクト自体が立ち行かなくなる可能性が高いと考えております。
原則当事者同士のやりとりとしながらも、お互いの意見をヒアリングし関係改善に向かう糸口を見つけられるよう、様々な方法を検討し改善を重ねてまいります。
・スタッフ増員について
プロジェクトスタート時に比べると社内外ともに人員を増やし、対応キャパシティを拡張しておりますが、人員を増やしすぎることで固定費が増し、利益優先のプロジェクト運営になることだけは避けねばなりません。
また本プロジェクトは、瀬山を中心としたスタッフ一人ひとりのマニュアル化できない良心と責任感によって成り立っている部分が多いため、"人手"としての採用ではプロジェクトの質が維持できない点もご理解いただけると幸いでございます。
100点満点とはいきませんが、我々ができる限りのクルーと工務店が良い関係を築けるサポートの方法を模索し実践してまいります。
・先輩施主アンケート動画について
先輩クルーから後輩クルーへの注意点の伝達は非常に重要だと考えておりますので、クルーからの評価の低いアンケートの開示も行ってまいりました。
ただし、アンケートの情報は工務店やクルーの個別情報であるため、動画などで一般公開はせず、実際に該当工務店を検討している後輩クルーにのみ開示する方針としておりますことをご理解いただけると幸いでございます。
---
ほんのわずか一部ではありますが対応が悪いせやま印工務店が存在することは事実でございます。そんな工務店の対応レベルを高めることを最優先に行うとともに、登録時の審査をより厳しく行ってまいります。
ただ、それでも残念ながら評価の低い工務店がゼロになることはありません。そんな時は低評価として開示し、さらには登録解除の判断を迷わず下すこともまた、クルーの皆様に我々が果たすべき責務だと考えております。
引き続き、せやま印工務店プロジェクトをより良いサービスにしていくために、日々考え、実践し、時には軌道修正しながら社員一同精進してまいります。引き続きよろしくお願いいたします。