【せやまどりNo.65】「延床31坪に回遊動線3箇所と隙あらば収納も充実の1階完結型の家」の間取り図

【せやまどりNo.65】「延床31坪に回遊動線3箇所と隙あらば収納も充実の1階完結型の家」の間取り図 | LDK
【せやまどりNo.65】「延床31坪に回遊動線3箇所と隙あらば収納も充実の1階完結型の家」の間取り図 | LDK

【せやまどりNo.65】「延床31坪に回遊動線3箇所と隙あらば収納も充実の1階完結型の家」の間取り図

土地情報

敷地面積
136㎡(41坪)
建蔽率/容積率
70%/200%
方角/形状
北東道路/角地
駐車場/庭
駐車場2台/庭なし

建物情報

延床面積
103.7㎡(31.4坪)
間取りタイプ
二階建て/単世帯
部屋数
4LDK
太陽光/屋根裏エアコン
採用可/採用可

間取り紹介動画

 

お施主さんからの要望

今回は、お施主さんから以下のような要望をいただきました。

延床面積
  • 31.4坪(4LDK)
LDK+和室
  • LDKを大きく、20畳くらいにしたい
  • ミニ和室がほしい
  • パントリーがほしい
  • 大きなカップボードがほしい
2階
  • 2階は3部屋ほしい
  • 主寝室はジャストサイズにしたい
  • 子ども部屋は2人部屋+1人部屋がほしい

その他

  • 1階完結型の家にしたい
  • 大きめのシューズクロークがほしい
  • シューズクロークの近くにコート掛けがほしい
  • 玄関からリビングと水回りの2WAYにしたい
  • 1階のファミリークロークは4畳以上にしたい
  • トイレは1階と2階にほしい
  • バルコニーは要らない

上記のような要望を踏まえ、回遊動線が豊富で収納も充実している、コンパクトかつ収納が充実した「せやまどり」を実現しました。

皆さん、「シューズクロークからリビングにも水回りにも行けるようにしたい」「1階のウォークインクローゼットからの動線を2つにすれば、家族が混みあわなくていいなぁ」「キッチン・ダイニング周りを回遊動線にしたい」という要望を持っていますよね。

ただ、回遊動線にすると通路が多くなり、家が大きくなってしまうんです。そうするとコストが上がってしまいます。かといって、回遊動線にしつつコストを抑えようとすると収納が減ることになりかねません。

このような回遊動線のデメリットを解決するためには「ケチるところはケチる!」「隙あらば収納!」といった考え方が大切です。

そこで、今回は回遊動線を3箇所紹介しながら、コストカットのポイントも6箇所紹介していきます。もちろん「隙あらば収納」もたくさんあります。「回遊動線を採用しつつコストを下げながら収納も充実させる」というテクニックと一緒に、素敵な「せやまどり」を紹介していきますよ。

ビーイナフクルーの方は、その他にもせやまが監修した間取り図のダウンロード(無料)が可能です!(クルー登録はこちらから)

玄関編

玄関について

玄関は人感センサー付きの照明と、雨に濡れないように庇(ひさし)もバッチリついています。

玄関に入った正面にはニッチがあります。しかも広めで額縁のようになっているので、オシャレですね。このように鍵などを置くスペースを確保しておくと便利です。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.7
    鍵を置くスペースの確保!

玄関ホールのサイズは、コストカットポイントの一つです。奥行きが1.25P(1P=91cm)とちょっと狭めになっていますが、入った時の圧迫感はニッチによって軽減されています。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.5
    玄関を広くしすぎない!

このように少しずつコストカットしながら、圧迫感を感じない工夫をしていきましょう。

シューズクロークについて

今回のシューズクロークはL字です。シューズクロークの奥は家の中に繋がる間取りになっていますよ。シューズクロークに関しては、のちほど詳しく紹介します。

トイレについて

トイレのドアはアッパーカットトイレドアです。これで臭い対策もバッチリです。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.33
    トイレのドアはアッパーカットトイレドア!

アッパーカットトイレドアに関してはこちらの記事もご確認ください。

関連記事:う○ちの臭いが消える!?「アッパーカット トイレドア(特許出願中)」全国販売開始!

トイレ内の紙巻き器は二連です。独立の洗面台も設置しました。また、トイレ内のカウンターは高さを活かした「隙あらば収納」です。収納量もタップリありますね。今日はこのように、高さを活かした隙あらば収納をたくさん紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

LDK編

リビングについて

LDKは開放感もあり、素敵なリビングになっていますね。

そしてこちらが、一つ目の回遊動線です。

今回はシューズクロークの裏側にコート掛けを配置しました。玄関に入ってすぐにコートを掛けられる良い動線です。

普段は、ウォークスルー型のシューズクロークは、通路が増えて収納が減るためおすすめしていません。ただ、今回はお施主さんから「どうしてもしたい!」という要望があったため、シューズクロークをL字にしてコート掛け収納を作りました。

階段下には隙あらば収納スペースがあります。スーツケースや災害用の備蓄を置いておくのに最高の場所ですね。階段下も余すことなく活用することが大切です。今回は延床面積31.4坪と注文住宅の平均よりも狭いんです。ただ、400~500万円削るためには、こういったところの努力が重要ですよ。

ソファとテレビボードの間の距離は3.5Pです。4Pとりたいところではありますが、ここを3.5Pにすることでコストカットしました。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.11
    ソファとテレビの距離は十分に!

そしてソファを置くスペースの幅が2.5Pで、テレビボードを置くスペースの幅も2.5Pです。

天井を少し上げているので、この部分だけ天井高2,500mmです。これによって開放感がアップしますよ。さらに、ソファとテレビの横に大きな窓があります。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.12
    ソファ⇒テレビ方向の横に大きな窓を付ける!
  • せやまどりルールNo.13
    高さで開放感を演出!

また、ここにもコストカットポイントがあります。いつも通りソファを置くスペースには2.5P幅を取っていますが、本来であれば3P幅取りたいんです。ただ、ここを2.5P幅にすることによって、70~80万円くらいコストカットできるんです。このように、削ってもそんなにバレない部分は、思い切って削っていきましょう。

コスト削減テクニック②
ソファを置くスペースの幅を3P→2.5Pにして70~80万円カット!

和室について

和室の広さは2.5P×2.5Pの3.1畳です。敷布団を2枚並べて敷けるジャストサイズですよ。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.24
    和室はリビング・ダイニング併設!3.1畳ミニ和室でOK!

4.5畳に比べると1.4畳ほど狭いので、40~50万円くらいコストカットできます。先ほどのリビングと合わせると、この二箇所だけで100万円ぐらい安くなっているのがすごいですよね。

今回、LDKは19.7畳です。さらに3.1畳のミニ和室があるので、22~23畳くらいの広い空間が取れています。

コスト削減テクニック③
和室を4.5畳→3.1畳にして40~50万円カット!

また、和室には物干し金物があります。このように部屋干しができるスペースを確保してくださいね。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.29
    部屋干しスペースの十分な確保を!

さらに、和室には幅1.5Pの押入もあります。一般的には2Pの押入が多いですが、1.5Pでもお布団は問題なく入ります。このように0.5P削ることで、10~15万円くらい安くなりますよ。このようにジャストサイズで間取りを作っていきましょう。

コスト削減テクニック④
押入幅を2P→1.5Pにして10~15万円カット!

ダイニングについて

今回、置いてあるダイニングテーブルの幅は約1,500mmです。ただし、スペースに余裕があるので、実際には1,800mmのテーブルが置けるような配置にしました。

もし1,800mmのテーブルを置いた場合、ここの通路幅が680mmくらいしか取れません。本来、廊下幅は780mmを狙うものですが今回は問題ないでしょう。そもそも780mmは広めの廊下幅です。ダイニングの廊下に関しては、廊下幅650~700mmくらいあれば十分と割り切ってください。

しかも、今回はダイニングの隣に和室があるのでスペースに余裕があります。全ての間取りに余裕を持たせるとどんどん家が大きくなっていくので、ジャストサイズにしたり、ケチれるところはケチっていくことを意識しましょう。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.23
    ダイニング周りの通路幅を十分に!

キッチンについて

キッチンからは全体を見渡せるようにしましょう。リビングもダイニングも和室も、玄関ホールから入ってくるところも見えますね。カーテンの向こう側には庭も見えますよ。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.17
    キッチンから全体を見渡せる配置に!

キッチンの設備は同時給排気型のレンジフードです。一番外側にフィルターを付けることで、家の中にゴミや虫が入ってくることを防げますよ。

同時給排気型のレンジフードに関しては、ぜひこちらの記事もご確認ください。

関連記事:【高気密住宅の負圧問題】同時給排気型レンジフードと差圧給気口を徹底比較!あなたに最適な選択肢とは?

コンロはIHです。ガスコンロだとちょっとエネルギー効率が悪くなるので、原則IHがおすすめですよ。IHならガスコンロと比べて、上昇気流による汚れの巻き上がりも少ないです。ただ、フライパンを振りたい人や、自動調理機能をしっかり使いたい人はガスコンロでも構いません。

その他は、水なし両面のグリルや水切り金物もあります。食洗機は深型を採用していますよ。

カップボードはW1,800mmのニの字型です。下のスペースが空いていて、ゴミ箱を置くこともできます。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.18
    キッチン収納は多めに!

トクラス×せやま大学の特別モデルキッチンに関しては、こちらの記事もご確認ください。

関連記事:トクラス×せやま大学 特別モデルキッチン販売開始!

カップボードの横は全面空いた空間になっています。ここには冷蔵庫や持ち込みの食器棚、机などを置く予定です。こちらは西側なので西日が入るのを防ぐために小さめの窓だけ付け、思い切って収納面として使えるようになっています。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.53
    東西の窓は少なく!南窓はたくさん!窓を付けすぎない!


収納面の隣には、奥行き600mmの勉強スペースがあります。がっつり仕事をする時は、これくらいの奥行きを確保しましょう。上には300mmの棚があります。これも「隙あらば収納」の一つですね。上に空間を残しておいても仕方ないので、このように棚を付けて空間を有効活用しましょう。

勉強スペースの足元には排気口があります。空気の流れを良くすることで、仕事や勉強に集中できるようになっていますよ。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.25
    勉強スペースを確保しよう!

キッチンの端にはパントリーがあります。下半分にセカンド冷凍庫を置き、上のスペースに収納できるようになっていますよ。セカンド冷凍庫は小さめなので、上のスペースが余ります。この部分も可動棚にして、パントリーとして活用しましょう。

回遊動線の二つ目は、キッチンとダイニングの周りです。このようにできれば理想ですが回遊動線にすると家が大きくなり、コストが上がってしまいます。

そのコストを削減するコツが、隙あらば収納です。玄関に階段下のスペースを活用した収納がありましたよね。ここも同様に階段下のスペースを活用した収納です。掃除機などをしまうことができますよ。

さらに、こちらの本棚も階段下を活用しています。奥さんのドレッサーを置けるようなスペースもありますよ。このように空間を活用していきましょう。本棚にはWi-Fiの基地も置けるようになっています。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.36
    階段下も余すことなく活用!
  • せやまどりルールNo.38
    どこかに本棚を!

いつも紹介している通り、キッチンの後ろの壁から通路まで4Pある場合は、650mmのキッチンに加えてリビングステージ等の収納を付けましょう。これでも廊下幅は十分に取れていますよ。

回遊動線にあるこの扉は、洗面・脱衣に繋がっています。キッチンと洗面・脱衣はなるべく隣接させて、動線を近づけていきましょう。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.26
    キッチンと洗面所を隣接!

水回り編

洗面・脱衣について

洗面・脱衣には6kg DXの乾太くんがあります。フィルターが手前にあって掃除しやすいので、乾太くんを買う時はデラックスタイプがおすすめです。ドラム式の洗濯機でも良いですが、乾燥時間や乾燥の仕上がりに差が出ます。なにより乾太くんがあれば、洗濯中に同時に乾燥ができて便利ですよ。子どもが2人以上いるご家庭は、ぜひ検討してください。

乾太くんを入れる時は、貫通部の気密処理を行い、逆流防止弁も取り付けるようにしましょう。

洗面所の床はクッションフロアです。最近はフロアタイルが流行っていますが、せやまさんはおすすめしません。水に濡れたら滑ってしまいます。さらにタイルの間に隙間があるので、水分が床の中に入っていくリスクもあります。家具の跡が付きやすいというデメリットはあるものの、水に濡れやすい場所はクッションフロアがおすすめです。家具を頻繁に動かすこともありませんよね。

ウォークインクローゼットについて

洗面・脱衣の奥のウォークインクローゼットは、棚と二連のハンガーパイプがあり収納量がバッチリです。

また、扉の先は玄関の裏のコート掛けに繋がっています。ここの部分も含めると、ウォークインクローゼットの広さは4.5畳くらいあります。しかも回遊動線になっているのがポイントなんです。

このように洗面・脱衣に繋がっているウォークインクローゼットは便利ですが、誰かがお風呂に入っている時に使いづらいというデメリットがあります。また、家の端にあると家族が集まった時にごちゃごちゃしてしまいます。そこで、今回のように抜け道を作っておくと理想的ですよ。

このような回遊動線を作ると動線が増えるため家が大きくなってしまいますが、今回は延床面積31.4坪に抑えられています。

ウォークインクローゼットは基本通りに、通路を真ん中にして両側を収納にしています。また、扉を付けずにロールスクリーンにしました。普段は開けっ放しにしておいて、来客がある時だけ目隠しすれば良いですよ。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.28
    シューズインクローゼット・ウォークインクローゼットの入口は中央に!
    目隠しはロールスクリーン!

お風呂について

お風呂はいつも通りの一坪タイプです。浴室ラックは水分が落ちるタイプで、カビ対策もばっちりですね。シャワーも手元でオン・オフができる節水シャワーを採用しました。さらに今回は浴室乾燥を付けて、物干し棒もありますよ。

今回、扉は開き戸です。開き戸タイプの場合は、フルで開かないことに注意してください。ちょっと狭めですが、問題はないでしょう。折れ戸が一番コンパクトですが、「下の部分の掃除が面倒」ということで開き戸にする人も増えてきていますよ。ちなみに、引き戸にすると水が出てきてしまうので、おすすめしていません。

2階編

階段について

階段のこの部分がコストカットポイントです。回り階段の3段は嫌がる人もいますし、Instagramなどでは「絶対にやるな!」と紹介されていますが、これくらいなら良いでしょう。

もちろん階段の内側を通ると転倒のリスクもありますが、外側を通れば問題ありません。できれば2段回りや踊り場にしても良いですが、3段でも問題ないですよ。

コスト削減テクニック⑤
回り階段は踊り場・2段でなくても3段で十分!

こちらは北側ですが、階段に窓を付けることで天空光の採光をとれています。これがある場合とない場合では、階段ホールの明るさが全然違いますよ。

2階廊下について

今回の廊下の広さは1.5畳です。廊下が狭いと「皆が一斉に廊下に出てきた時に危ないんじゃないの?」と言う人もいますが、そんな状況はありません。廊下を短くしてコストを削減しましょう。

1階の中央から回り階段にして、2階の中央に上げるのがおすすめです。その上で、廊下を短くして、放射線状に扉を付けましょう。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.37
    2階廊下を短くできる階段配置に!

主寝室について

主寝室は3.5P×3.5Pで6.1畳です。正方形ですので、ベッドを置いても横にスペースがあり、屋根裏エアコンのハシゴを下ろすこともできます。理想的な配置ですね。

1階にも十分な収納スペースがありますが、主寝室にもウォークインクローゼットがあります。L字になってしまいましたが、スペース的に二の字にできない場合でも、2階の納戸を確保しておきましょう。ここも扉を付けずにロールスクリーンにして、誰かが来る時だけ目隠しができるようにしています。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.43
    2階どこかに納戸的なウォークインクローゼットを!

ウォークインクローゼットの横の収納も、隙あらば収納の一つです。実はこれ、階段の1段目の上のスペースを活用しているんです。

1段目の上は、ギリギリスペースを取ることができます。このスペースを上手く活用して収納を作っていきましょう。1段目の天井は少し下がりますが、頭を打つほどではないので問題ないでしょう。

子ども部屋について

こちらが収納を入れて6.5畳の子ども部屋です。二人部屋にできる広さですね。

収納スペースがめちゃくちゃ広いですね。

収納以外のスペースには二段ベッドや机を十分に置くことができます。全員を一人部屋にする必要はありませんよ。一人部屋を作ると、あと3~4畳必要です。ただし、二人部屋にすることで100~120万円くらいコストカットできます。子ども3人が家にいる時間はそれほど長くないので、このような間取りでも良いでしょう。

コスト削減テクニック⑥
子ども部屋を1人ずつ→2人で1部屋にすると100~120万円カット!

もう一つの子ども部屋は、収納を含めて4.8畳です。

このように、天井には屋根裏エアコンの排気口があります。屋根裏エアコン一台で二階の部屋を全て冷やすことができます。熱帯夜も涼しく過ごせますよ。

ただし、めちゃくちゃ暑がりの人は屋根裏エアコンだけでは対応できないことがあります。その時のために、念のためエアコン用のコンセントも付けておくと安心ですよ。

屋根裏エアコンに関しては、ぜひこちらの記事もご確認ください。

関連記事:2階はエアコン1台でOK!夏の暑さ対策に最適な「せやま式屋根裏エアコン」とは?

2階トイレについて

トイレにはカウンターを付け、「隙あらば収納」にしていますね。階段下を使うだけではなく、このように天井までの高さも存分に使っています。

こうしたテクニックを積み重ねることで、31.4坪で回遊動線だらけの素敵な収納充実「せやまどり」が実現できますよ。

【内定クルー限定】間取り図データの無料ダウンロードについて

せやま印工務店での契約が決まっているビーイナフクルー(内定クルー)の方は、間取り図面を”無料で”ダウンロードすることができます。
以下条件に該当する方は、「クルーマイページ」にログインした上で、間取り図面をダウンロードしてください。
※利用条件やダウンロード方法の解説動画はコチラから

【利用条件】以下①~④のすべての条件を満たす必要があります。

①せやま印工務店での契約が内定済
せやま印工務店から本部への「内定済の報告」が必要となります
本部への「内定済の報告」状況については、直接工務店にお問い合わせください。
※『内定』とは?…関係者全員が契約意思を100% 固めている状態を指します

②初回打ち合わせアンケートに回答済
紹介された「全工務店へのアンケート回答」が必要です

③内定(工務店から本部への内定報告)から100 日経過していない
「①の内定報告日から100 日後までの期間」限定で、利用できるサービスです

<土地探しクルーへ:内定後しばらく経過してから土地が決定した場合>
工務店から本部への「土地決定の報告」があれば、無料期間がさらに100日間追加されます。
本部への「土地決定の報告」状況については、直接工務店にお問い合わせください。

④せやま印工務店と間取り打ち合わせ中
「間取り打ち合わせ中」限定で利用できるサービスです

【内定クルー以外で、間取り図データの閲覧を希望される方へ】

有料とはなりますが、「せやまどり図面購入ページ」より購入可能です。ご利用を検討くださいませ。

※注意点
・ダウンロードいただく間取り図(以下、間取り図)は、実際の土地および建物の状況と異なる場合があります。
・土地の状況・規制や工務店の設計・施工方針により、間取り図通りの建物を建築できない場合があります。
・間取り図の転載・複製・改変・第三者へ共有・商業利用は禁止しております。利益を伴わない個人利用のみ許可いたします。

PROFILE

【せやまどりNo.65】「延床31坪に回遊動線3箇所と隙あらば収納も充実の1階完結型の家」の間取り図 | LDK

せやま大学の人

瀬山 彰

大学卒業後、日本最大手経営人事コンサルティング会社にて、全国ハウスメーカー・工務店を担当。住宅業界で手腕を振るう中、住宅業界の悪しき文化に疑問を覚え、家づくりの新たなスタンダードの確立を目標に掲げる。その後、中堅ハウスメーカー支店長を経て、2019年に独立。

「家なんかにお金をかけるな!質は担保しろ!」をテーマにした”ちょうどいい塩梅の家づくり”が話題となり、YouTube「家づくり せやま大学」は、登録者数5万人超えの人気チャンネルに。現在は、優良工務店認定制度「せやま印工務店プロジェクト」の全国展開を推進し、ちょうどいい塩梅の家づくりの普及に努めている。

娘4人の父親。広島県出身、広島カープファン。

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK